WEB集客のコツとは? 戦略やSEO対策について解説します

WEB集客のコツとは? 戦略やSEO対策について解説します

「WEB集客」および「WEBマーケティング」は、インターネット上で商品やサービスを効果的に宣伝し、ターゲットとする顧客にリーチするための様々な手法や戦略を指します。

これらは、デジタル時代においてビジネスの成功に欠かせない要素となっていますが、言葉の意味が少しちがっています。

あまり意識しないで使用している方も多いと思いますが、今回の記事では、この2つの言葉の違いについて詳しく解説します。

WEB集客とWEBマーケティングの定義

WEB集客

WEB集客は、インターネットを活用して見込み客や訪問者をウェブサイトやオンラインプラットフォームに集める活動全般を指します。

主要な手法には、SEO(検索エンジン最適化)、SNSマーケティング、コンテンツマーケティング、WEB広告、ウェビナー、ホワイトペーパーなどが含まれます。

これらの手法を組み合わせることで、広範なターゲット層にリーチし、ブランド認知度を高めることができます。

WEBマーケティング

一方、WEBマーケティングは、WEB集客を含むより広範な概念で、インターネットを通じて商品やサービスを宣伝し、売上や利益を向上させるための戦略や手法全般を指します。

上記のほかに、メールマーケティング、アフィリエイト、マーケティングオートメーションなど、さまざまなデジタルチャネルを活用してターゲットオーディエンスにアプローチする方法が含まれます​。

さらに言えば、そもそも「マーケティング」とは以下の意味を持ちます。

アメリカ・マーケティング協会(AMA)では、マーケティングを「組織と利害関係者に価値を提供するための交換の創造、伝達、提供、管理の活動、セット、プロセス」と定義しています。

また、現代マーケティングの父とされるフィリップ・コトラーは、マーケティングを「価値を創造し、提供し、顧客と交流するプロセス」として定義しています。
商品やサービス、情報などを「価値」としていますが、その「価値」を提供するだけでなく、管理や交流するプロセスとしていますので、「価値」を提供し、そのフィードバックをもらい、更に良い「価値=商品・サービス・情報など」を提供していくこととされています。

簡単に言えば、商品をつくる → 提供する → フィードバックをもらう → 新たな価値をもつ商品をつくる → 提供する・・・、といったPDCAのループを管理していくというものです。

そしてWEBマーケティングというのは、このプロセスの主だったところをWEBを通じて行うというものです。

実際に、WEBマーケティングはホームページへのアクセス数等のデータを把握しやすく、アクセスされているキーワードも把握でき、広告運用のデータも細部にわたって把握できます。更に、アンケートもWEB上で行って、それをWEBのシステムで解析するところまで可能です。

WEBを通じてユーザーに情報を伝えつつ、そのユーザーの動きやフィードバックもWEB上で把握し、次の商品・サービス・情報提供に活かすわけですが、従来のオフラインで行っていたマーケティングよりも何倍もの貴重なデータを入手することができます。

本来の「WEBマーケティング」とは、ここまでの概念を含むもので、WEB集客とはかなり違う概念なのですが、WEBマーケティングはWEB集客と同じ意味で使われることも実際には多くなっています。

本記事では、「WEB集客のコツ」について解説します。

WEB集客の種類

1. SEO(検索エンジン最適化)

SEOは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで上位に表示されるように、ウェブサイトのコンテンツや構造を最適化する手法です。

ユーザーが検索するキーワードに基づいて、適切なコンテンツを提供することで、自然検索(オーガニック検索)からの訪問者を増やします​。

2. コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングは、ユーザーに価値を提供する有益なコンテンツを作成し、ターゲットユーザーを引きつける手法です。

ブログ記事、ホワイトペーパー、動画、eBookなどが一般的なコンテンツの形式であり、これらを通じてリードを育成し、顧客へと転換します​。

3. SNSマーケティング

SNSマーケティングは、Twitter、Facebook、Instagram、TikTokなどのソーシャルメディアを活用して、ターゲットユーザーとのエンゲージメントを高める手法です。

SNS上でのブランド認知度を向上させ、フォロワーを集客することが主な目的です。また、SNS広告を利用することで、特定のユーザー層にリーチすることも可能です​。

4. リスティング広告(PPC広告)

リスティング広告は、検索エンジンの結果ページに有料で広告を表示させる手法です。

ユーザーが特定のキーワードを検索した際に、検索結果の上部や下部に広告が表示されます。これにより、特定の検索意図を持ったユーザーに対して直接アプローチすることができます​。

5. ディスプレイ広告

ディスプレイ広告は、ウェブサイトやアプリのバナーやサイドバーに表示される視覚的な広告です。

この手法は、テキストだけでなく、画像や動画を利用して視覚的にインパクトを与えることができるため、ブランド認知度を高めるのに非常に効果的です。

ディスプレイ広告は、特定のユーザーの興味や行動に基づいてターゲティングすることが可能で、リターゲティング(過去に訪問したユーザーに再度アプローチする手法)も含まれます。これにより、訪問者の再訪を促進し、コンバージョン率を向上させることができます​。

6. SNS広告

SNS広告は、YouTube、Instagram、X(旧Twitter)、Facebook、TikTok、LINEなどのソーシャルメディアプラットフォーム上で表示される広告です。これらのプラットフォームでは、ユーザーの興味、年齢、地域、行動履歴などに基づいて精密にターゲティングされた広告を配信することが可能です。

SNS広告は、視覚的に魅力的なコンテンツを提供しやすく、エンゲージメント(いいねやシェアなどのユーザーアクション)を促進することで、ブランドの認知度を高め、顧客との関係を深めることができます。

さらに、リアルタイムでのフィードバックが得られるため、広告の効果を迅速に測定し、調整することが可能です

7. メールマーケティング

メールマーケティングは、ターゲットリストに対して定期的にメールを送信し、商品やサービスを紹介する手法です。顧客との関係を維持・強化し、リピーターを増やすのに効果的です。

メールキャンペーンは、リストのセグメンテーションに基づいて個別化することで、効果がさらに高まります​。

8. アフィリエイトマーケティング

アフィリエイトマーケティングは、他のウェブサイトやインフルエンサーを通じて、自社の商品やサービスを宣伝する手法です。

アフィリエイターは、成果(例:クリックや購入)に基づいて報酬を得るため、費用対効果が高いマーケティング手法となります。

WEB集客の戦略(コツ)とは?

SEO対策、WEB広告、SNS運用などあらゆる集客施策に共通するWEB集客における戦略(コツ)は、単なる訪問者の増加だけでなく、ターゲット顧客に対して効果的にアプローチし、コンバージョン率を高めるための計画と実行を含みます。

やみくもにアクセスだけ増やしても、お金やリソースを投入した割に売上に繋がらないということになり、キャッシュがどんどん無駄になっていきます。

以下に、効果的なWEB集客戦略の主なポイントを紹介します。

1. ターゲット市場の特定とセグメンテーション

効果的なWEB集客戦略を立てるためには、まずターゲット市場を明確にし、その市場を細分化(セグメンテーション)することが重要です。

ターゲットとなる顧客層のニーズや行動パターンに合わせてマーケティングメッセージを最適化することで、より高い効果が期待できます。たとえば、年齢や興味に基づいて異なる広告を表示するなど、個別の顧客ニーズに応じたアプローチが求められます​。

2. SEOとコンテンツマーケティングの活用

SEO(検索エンジン最適化)は、WEB集客の基本的な手法の一つであり、検索エンジンでの上位表示を目指してウェブサイトを最適化します。

これにより、自然検索からの流入を増やすことができます。また、SEOと連携させたコンテンツマーケティングにより、ユーザーに価値を提供しながら、信頼性を高めることが可能です​。

3. データドリブンな意思決定

WEB集客戦略では、データに基づいた意思決定が重要です。アクセス解析ツールを活用して、訪問者の行動データを分析し、どの施策が効果的であるかを把握することができます。

例えば、特定の広告キャンペーンのクリック率やコンバージョン率を分析し、それに基づいて戦略を調整することで、費用対効果を最大化することができます。

4. マルチチャネル戦略

複数のチャネルを活用したマルチチャネル戦略も、WEB集客の成功には欠かせません。

SEO、SNS広告、WEB広告、メールマーケティングなどを組み合わせることで、各チャネルの強みを最大限に引き出し、相乗効果を狙うことが可能です。これにより、異なるターゲット層にリーチし、集客効果を高めることができます​。

WEB集客におけるSEO対策とは?

上記に示したWEB集客の種類のうち、もっともコストパフォーマンスが良いのはSEO対策です。

WEB集客におけるSEO対策とは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略であり、検索エンジン(主にGoogleやYahoo!など)の検索結果で自社のウェブサイトやコンテンツ記事が上位に表示されるようにするための一連の施策を指します。

SEO対策を効果的に行うことで、自然検索からの訪問者数を増やし、ブランドの認知度向上やコンバージョン率の向上を図ることが可能になります。

SEO対策(コンテンツマーケティング含む)の主な要素

  1. キーワードリサーチ
    • 目的: ターゲットとなる顧客が検索するキーワードを特定し、それに基づいたコンテンツを作成する。
    • 手法: キーワードツール(例:Googleキーワードプランナー、Ahrefs、SEMrush)を使用して、検索ボリュームや競合状況を分析する。
  2. オンページSEO
    • タイトルタグ: ページごとにユニークで魅力的なタイトルを設定し、主要キーワードを含める。
    • メタディスクリプション: ページの内容を簡潔に説明し、クリックを誘導する文を作成する。
    • ヘッダー(H1, H2など): コンテンツの構造を明確にし、重要なキーワードを含める。
    • 内部リンク: 関連するページ同士をリンクし、サイト全体のナビゲーションを向上させる。
    • 画像の最適化: 画像ファイル名やALT属性にキーワードを含める。
  3. オフページSEO
    • バックリンク獲得: 他の信頼性の高いウェブサイトから自社サイトへのリンクを増やす。質の高いバックリンクは検索エンジンからの評価を高める。
    • ソーシャルシグナル: ソーシャルメディアでのシェアや言及を増やし、ブランドの認知度を向上させる。
  4. テクニカルSEO
    • サイトのクロール容易性: 検索エンジンのクローラーがサイトをスムーズに巡回できるようにする。
    • インデックス最適化: 不要なページをインデックスから除外し、重要なページが正しくインデックスされるようにする。
    • サイトマップの作成: XMLサイトマップを作成し、検索エンジンにサイト構造を伝える。
    • モバイルフレンドリー: モバイルデバイスでも快適に閲覧できるレスポンシブデザインを採用する。
    • ページ速度の最適化: サイトの読み込み速度を高速化し、ユーザー体験を向上させる。
  5. コンテンツの作成・改善
    • 質の高いコンテンツの作成: ユーザーにとって有益で価値のある情報を提供する。
    • 定期的な更新: 新鮮なコンテンツを定期的に追加し、検索エンジンにサイトの活動を示す。
    • 多様なコンテンツ形式: テキスト、画像、動画、インフォグラフィックなど、多様な形式でコンテンツを提供する。
  6. ユーザーエクスペリエンス(UX)の向上
    • ナビゲーションの改善: ユーザーが目的の情報に迅速にアクセスできるようにする。
    • 視覚的デザイン: 見やすく、魅力的なデザインを採用する。
    • インタラクティブ要素: ユーザーのエンゲージメントを高めるためのインタラクティブな要素を追加する。

SEO対策のメリット

  • 持続的なトラフィックの増加: 自然検索からの訪問者は継続的に増加し、広告費用をかけずに安定した集客が可能です。
  • 高いコンバージョン率: 検索意図に合ったユーザーが訪れるため、コンバージョン率が高くなる傾向があります。
  • ブランド認知の向上: 検索結果で上位に表示されることで、ブランドの信頼性や認知度が向上します。
  • コスト効率: 長期的には広告費用に比べてコストパフォーマンスが高い場合が多いです。

SEO対策のベストプラクティス

  1. 定期的なキーワードの見直し
    • 市場やトレンドの変化に応じてキーワード戦略を調整し、最新の検索需要に対応する。
  2. 高品質なコンテンツの提供
    • ユーザーのニーズに応える情報を提供し、専門性や信頼性を高める。
  3. 内部リンクの最適化
    • 関連するコンテンツ同士をリンクし、サイト全体の構造を整えることで、ユーザーの回遊性を向上させる。
  4. モバイル対応
    • スマートフォンやタブレットなど、様々なデバイスでの閲覧に対応したデザインを採用する。
  5. ページ速度の向上
    • 画像の最適化、キャッシュの活用、不要なスクリプトの削減などを行い、ページの読み込み速度を高速化する。
  6. バックリンクの獲得
    • 質の高い他サイトからのリンクを増やし、ドメインの信頼性を向上させる。
  7. 技術的な最適化
    • サイトの構造を整理し、検索エンジンが容易にクロール・インデックスできるようにする。
  8. ユーザーエンゲージメントの向上
    • ユーザーがサイト上で長時間滞在し、複数のページを閲覧するような工夫をする。

WEB集客は丸投げしてもいいのか

WEB集客を外部に「丸投げ」することについては、さまざまな視点からメリットとデメリットが考えられます。
ここでは、その概要と検討すべきポイントを紹介します。

メリット

  1. リソースの節約
    WEB集客を専門家に任せることで、自社のリソースを他の重要な業務に集中させることができます。
    特に中小企業やスタートアップにとっては、限られた人材と時間を効率的に活用できる点が大きなメリットです。
  2. 専門的なノウハウの活用
    最新のマーケティングツールや技術にアクセスできるため、常に変動するWEBのトレンドに対応した施策を実行できます。
    これにより、集客効果を最大化し、競争力を高めることが可能です。
  3. 費用対効果の向上
    外部のプロフェッショナルに依頼することで、成果報酬型の料金設定など、リスクを最小限に抑えた形で集客施策を実行できます。
    費用対効果が高く、成功事例も多くあります。

デメリット

  1. コントロールの難しさ
    外部に完全に任せることで、自社のビジョンや戦略が反映されにくくなる可能性があります。
    これにより、結果が期待通りにならないリスクも考慮する必要があります。
  2. コミュニケーションの重要性
    プロジェクトの成功には、代行業者との密なコミュニケーションとフィードバックが欠かせません。
    進捗状況を定期的に確認し、必要に応じて戦略を調整することが重要です。
  3. 依存リスク
    外部に丸投げすることで、自社でのマーケティングスキルの蓄積が進まないリスクもあります。
    長期的には、内部リソースの強化と外部委託のバランスを考えることが求められます。

丸投げについてのまとめ

上記のようなメリット、デメリットがありますが、クライアントがWEB集客について詳しくない場合、外部業者が正しいことを言っているのか判断できず、無駄に委託費を浪費してしまいます。

自社にある程度詳しい人間を配置するか、セカンドオピニオンのような形で、別のコンサルティング会社に施策が合っているか確認するのも良いでしょう。

また、丸投げしたとしても実際にWEB集客を効果的に行えるコンサルタントはそれほど多くはありませんので、3〜6か月で成果が出ない場合は早めに切り替えましょう。

SEOで成功するために

Googleのアルゴリズムは、ユーザーに役立つコンテンツを上位にするように年々進化しています。
そのため、近年のSEO対策は、ホームページのソースコードやタグを改善するなどのテクニカルな対策だけでは成功しません。

重視されているのは、コンバージョンするサイト、滞在時間が長いサイトなどであり、それを実現するために、情報の伝え方、デザインの見せ方、サイト全体で問い合わせを獲得する動線やコンテンツの仕掛け、これらの総合力が問われます。

コンバージョンするかどうかが問われますので、商品・サービスの内容や訴求方法にもテコ入れが必要になってきています。数年前のように、テクニックや裏技を駆使したSEO対策は通じなくなっており、経営戦略の上流からの改善が求められます。

従来のSEO対策でうまくいかなかったり、他のコンサルティング会社の支援を受けていてもなかなか成果に結びつかないという方は、お気軽にOrbit Managementへご相談ください。まずは、今の施策が正しいかどうか、アドバイスをさせていただきます。

− 関連記事 −
− Google・公的なサイト等のWEBマーケティング関連情報 −
WEBマーケティング・WEB集客・SEO対策ならOrbit Management WEBマーケティング・WEB集客・SEO対策ならOrbit Management
SEO対策・コンテンツマーケティグならOrbit Management SEO対策・コンテンツマーケティグならOrbit Management
GA4・LookerStudioの自動レポート作成ならOrbit Management GA4・LookerStudioの自動レポート作成ならOrbit Management

Orbit Management
が選ばれる理由

Reason
01

WEBマーケティングを
ワンストップでディレクション

通常はSEO対策、広告運用、サイト制作、SNS運用がバラバラの担当者になり、それぞれの施策の方向性が異なることがあります。
当社では、すべての施策を一気通貫でマネジメントしますので、コミュニケーションや実際の施策にロスがなく、ブランディングの方向性がバラバラになることもありません。
そのため、それぞれの施策をバラバラの業者、担当者に任せるよりも、成果が出やすいサポート体制になります。

WEBマーケティングをワンストップでディレクション
02

自然流入・コンバージョン数
アップの実績が豊富

WEBマーケティングの基本となる自然流入を、コンテンツマーケティングによって大幅に増やした実績が豊富。質の高いアクセス数を増やすことに関しては、どのような業種・業態でも可能です。

また、アクセス数が増えてもコンバージョンしない、売上に直結しないというケースも多くありますが、コンバージョン率改善の実績も豊富です。
サービスページ改善、導線改善のほか、バナー制作、LP制作によって、SEO、広告、SNSなどあらゆるルートからのアクセスに対してコンバージョン率を高める施策をご提案します。

自然流入・コンバージョン数アップの実績が豊富
03

データ分析を緻密に実施

次の打ち手をご提案する際に、詳細なレポート作成とデータ分析を行って、根拠のある施策をご提案しています。
アクセス状況や外部環境の変化、競合の動向など、毎年もしくは数ヶ月単位で変わる状況をデータから読み取り、次の施策をご提案します。

そのため、施策は当たる事が多いのですが、仮に成果が出なかったとしても、どのエビデンスをどう判断するかという知見が蓄積され、次に活かすことができます。

データ分析を緻密に実施
04

経営戦略の観点で施策をご提案

一般的にWEBマーケティングのコンサルティング会社は、SEOや広告運用、ホームページ制作に関する知識があっても、経営戦略の上流を理解しているケースは少ないと考えています。
各施策の結果が出ない場合、上流から戦略を練り直すご提案が難しくなります。

しかし当社のコンサルタントは、経営戦略や新事業開発のコンサルティング経験があり、WEBマーケティングの施策と合わせて商品・サービスのあり方、競合とどう差別化するべきかという上流からご提案が可能です。

経営戦略の観点で施策をご提案
05

売上アップの実績が豊富

マーケティングの目的は、短期的には売上アップ、中長期的にはブランディングの構築で、SEOや広告などはその手段です。
アクセス数を増やす、コンバージョン数を増やすだけにとどまらず、売上が上げられるかどうかに主眼をおいてご支援を行います。
そして実際に、様々なWEBマーケティング施策をミックスさせて短期間で売上を増やした実績が豊富にあります。
国内で市場の縮小が急激に進んでいる業種でも、売上を増やすことが出来ています。
お客様の成長フェイズに合わせて、何をどうすれば売上を上げられるのかを多彩な引出しの中からご提案し、最短で売上を上げるコンサルティングを行います。

売上アップの実績が豊富
Recommend

このような方に
おすすめです

自然検索のアクセスを増やすために、どうすればいいのか知りたい。

売上につながるSEO対策を行いたい。

広告運用はなるべくシンプルに効率よく行いたい。

毎月のホームページへのアクセスデータを細かく見たい。

WEBマーケティング全体で成果が出るように変えていきたい。

SEO対策、広告運用のコンサル費・運用費を圧縮させたい。

CONTACT

シンプルに、
全体最適をめざす。

Integrated
Web Marketing

Orbit Management

Orbit

Management