WEBサイトのパフォーマンスを最適化するためには、アクセス数やユーザーの行動を把握することが欠かせません。
Google Analytics(GA4)をはじめとする無料のアクセス解析ツールを活用すれば、データを元にWEBサイトの改善が可能です。また、競合他社のサイト分析や、LookerStudioとGoogleスプレッドシートを使った高度なデータ可視化も、効果的なサイト運営を支援します。
しかし、どんなツールをどういう用途で使ったら良いのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、無料で使えるWEBサイトの分析ツールやその活用方法、レポートの自動化、見るべきデータ、データ分析の限界について詳しく解説します。
Googleの無料分析ツールはアナリティクス(GA4)
Google Analytics(GA4)は、最も広く使用されている無料のWEBサイト分析ツールです。GA4は従来のユニバーサルアナリティクスと異なり、クロスデバイストラッキングに対応し、イベントベースのデータ収集を強化しています。以下はGA4の主な特徴です。
- リアルタイムデータ追跡:現在の訪問者数や行動を確認可能。
- ユーザー属性分析:年齢、性別、居住地域などの情報を収集。
- イベントトラッキング:特定のアクション(クリック、ページ移動など)を記録し、ユーザーの行動パターンを把握。
- レポートカスタマイズ:必要に応じてレポートをカスタマイズし、ビジネス目標に合わせたデータを簡単に視覚化。
Google Analyticsのメリット
- 無料で強力なツール:高機能でありながら無料で利用可能。
- 詳細なデータ取得:ページビュー、セッション時間、離脱率など、多岐にわたるデータを収集。
Google Analyticsのデメリット
- 設定が難しい:初心者には導入や設定が難しく感じることがある。
- 個人データの制限:プライバシー規制の強化により、一部のデータ取得が制限される場合がある。
WEBサイトの無料アクセス解析ツールおすすめ
GA4以外にも、以下のような無料アクセス解析ツールがあります。これらはGA4を補完するツールとして利用することもできます。
1. SimilarWeb
競合他社のトラフィックデータを含む多くの情報を提供する人気ツール。市場シェアや主要なトラフィックソースを確認できます。
2. Matomo
プライバシー重視のユーザー向け。自分でホスティングするオープンソースのアクセス解析ツールです。プライバシーに配慮しつつも、詳細なトラフィックデータを得ることが可能です。
3. StatCounter
小規模サイトに適したアクセス解析ツール。簡単に使えるダッシュボードで、ページビューやトラフィックソースの概要を把握できます。
競合他社サイトの分析方法
競合サイトのアクセス数やトラフィックソースを知ることは、自社サイトの戦略を立てるうえで非常に有用です。ここでは、競合サイトを分析する主な方法を紹介します。
1. Ahrefs・SimilarWeb・SEMrushを使う
これらのツールは、競合他社のトラフィックデータやSEO戦略を調査するのに役立ちます。
Ahrefsでは、ドメインの強さ、競合サイトの被リンク、トラフィックキーワード、トラフィックページなどを調査することができます。SimilarWebでは、競合サイトの主なトラフィックソースや人気ページを確認できます。SEMrushはSEO対策のキーワードを調査し、競合の強みと弱みを把握することができます。
2. キーワードリサーチ
競合他社がどのようなキーワードでトラフィックを得ているかを調べることも効果的です。Googleのキーワードプランナーや他のSEOツールを使って、関連キーワードの検索ボリュームやトレンドを把握しましょう。
WEBサイト分析の方法
WEBサイトを効果的に分析するには、アクセス解析データだけでなく、ユーザー体験やページ速度も評価する必要があります。以下は、基本的な分析方法です。
1. アクセスデータの確認
Google Analyticsや他のツールで、訪問者数やセッション数、滞在時間などを確認します。これにより、どのページが最も人気か、どのようなトラフィックソースが最も効果的かがわかります。
2. ページ速度の分析
ページの読み込み速度はSEOとユーザー体験に大きく影響します。GoogleのPageSpeed Insightsを使い、改善点を特定し、より高速なWEBサイトを目指しましょう。
LookerStudioとスプレッドシートによる無料でのサイト分析
GoogleのLookerStudio(旧称:Google Data Studio)を使えば、複数のデータソースからカスタマイズされたダッシュボードを作成し、サイトパフォーマンスを視覚化できます。さらに、Googleスプレッドシートと連携させることで、データを自動更新し、定期的にレポートを生成することが可能です。
- LookerStudioの特徴:データの可視化に優れ、直感的な操作でレポートを作成可能。
- スプレッドシート連携:リアルタイムでデータが自動更新され、常に最新のデータを閲覧可能。
1. LookerStudioの概要とメリット
LookerStudioは、複数のデータソースを一元管理し、カスタマイズされたレポートやダッシュボードを作成できるツールです。以下はLookerStudioの主な特徴です。
- データの可視化:グラフやチャートを使ってデータを視覚化し、複雑なデータでも一目で理解できる形に変換。
- リアルタイムレポート:GoogleスプレッドシートやGoogle Analytics、Search Consoleなどからリアルタイムでデータを引き出し、常に最新の情報を確認可能。
- ダッシュボードのカスタマイズ:ユーザーが自分のニーズに合わせたカスタマイズレポートを作成できる。
2. Googleスプレッドシートとの連携
Googleスプレッドシートは、簡単にデータを保存・共有できるオンラインのスプレッドシートツールです。LookerStudioとスプレッドシートを連携させることで、スプレッドシート内のデータをリアルタイムでLookerStudioのダッシュボードに表示させ、視覚化することができます。
2.1 スプレッドシートのデータをLookerStudioに接続する方法
以下の手順でGoogleスプレッドシートをLookerStudioに接続します。
-
Googleスプレッドシートの準備:まず、分析したいデータをGoogleスプレッドシートに入力します。データは整理しておくと、後の作業がスムーズです(例:列ごとに日付、訪問者数、ページビューなどの情報を記録)。
-
LookerStudioにアクセス:LookerStudioにアクセスし、新しいレポートを作成します。
-
データソースの選択:LookerStudioの「データソースを追加」オプションから「Googleスプレッドシート」を選びます。
-
スプレッドシートを選択:連携したいスプレッドシートを指定します。シートの特定のタブを選ぶことも可能です。
-
データのフィールド設定:LookerStudioはスプレッドシートのデータを自動的にフィールドとして認識します。必要に応じて、フィールドのタイプ(テキスト、数値、日付など)を確認・修正します。
-
レポートの作成:スプレッドシートのデータがLookerStudioに取り込まれたら、グラフや表、チャートを使ってデータを可視化します。
2.2 スプレッドシートの自動更新
GoogleスプレッドシートとLookerStudioはリアルタイムで連携しているため、スプレッドシートに新しいデータを入力するたびに、LookerStudioのダッシュボードにも自動的に反映されます。これにより、常に最新のデータを元にレポートを確認でき、手動で更新する必要がありません。
3. LookerStudioによるレポートのカスタマイズ
LookerStudioを使うと、WEBサイトのパフォーマンスやユーザー行動に関する詳細なレポートを作成できます。以下のカスタマイズ方法を参考に、サイト分析に役立つレポートを作成してみましょう。
3.1 グラフとチャートの選択
- 折れ線グラフ:時系列データ(例:日ごとの訪問者数やページビューの推移)を表示するのに最適。
- 棒グラフ:トラフィックのソース別分析やデバイス別の訪問者数などを比較。
- 円グラフ:トラフィックソースの割合やデバイスのシェアを視覚的に把握。
- テーブル:ページごとの詳細なデータ(ページビュー、直帰率など)をリスト形式で確認。
3.2 カスタムフィルターの設定
フィルターを設定することで、特定のデータだけを表示することが可能です。例えば、特定の期間やデバイスに絞ってデータを分析したい場合は、フィルターを追加して条件を設定します。
3.3 レポートの共有とエクスポート
作成したレポートは、チームメンバーやクライアントと共有することができます。また、PDF形式や画像としてエクスポートすることも可能です。
4. LookerStudioとGoogleスプレッドシートを使った具体的なWEBサイト分析例
4.1 アクセス数の分析
Googleスプレッドシートにアクセス数やページビューのデータを保存し、それをLookerStudioで視覚化します。例えば、日ごと、週ごと、月ごとに分けてアクセス数を追跡することで、どの時期にトラフィックが増加するかを把握できます。
4.2 競合サイトとの比較
スプレッドシートに競合他社のデータ(Ahrefsなどから取得)を入力し、自社サイトのパフォーマンスと比較することも可能です。LookerStudioでグラフを作成し、トラフィックやSEO効果の違いを視覚化しましょう。
4.3 SEOキーワードの効果分析
Googleスプレッドシートに検索キーワードのデータ(クリック数、インプレッション数、クリック率など)を保存し、LookerStudioでレポート化することで、どのキーワードが効果的かを確認できます。特にSEO施策の改善に役立ちます。
5. LookerStudioとGoogleスプレッドシートを活用するメリット
- 無料で利用可能:LookerStudioとGoogleスプレッドシートはどちらも無料で使えるため、コストをかけずに高度な分析が可能。
- データの自動更新:スプレッドシートに入力されたデータはLookerStudioのダッシュボードに自動的に反映され、リアルタイムで最新の情報を確認できる。
- 柔軟なカスタマイズ:必要に応じてレポートをカスタマイズし、自分に合ったデータ分析を実現。
WEBサイトのデータ分析に関するよくある質問
Google Analyticsで他人のサイト分析はできますか?
Google Analyticsは、自分のサイトにのみデータを収集するため、他人のサイトを直接分析することはできません。ただし、SimilarWebやSEMrushなどのツールを使えば、他人のサイトの概要データを得ることは可能です。
個人サイトアクセス解析方法はどんな方法がありますか?
個人ブログや小規模なサイトでもGoogle AnalyticsやStatCounter、Matomoなどの無料ツールを使えば簡単にアクセス解析が可能です。特に初心者向けには、StatCounterのようなシンプルなツールをおすすめします。
【重要】WEBサイトのデータ分析では何を見るべきか
WEBサイトのデータ分析を効果的に行うためには、さまざまな指標(KPI: Key Performance Indicators)を確認し、サイトのパフォーマンスを総合的に評価することが重要です。
以下に、WEBサイトのデータ分析で特に注目すべき主な項目と、その理由を紹介します。
1. トラフィック(アクセス数)
トラフィックは、WEBサイトの全体的なパフォーマンスを把握するための基本指標です。訪問者数が増加しているか、特定のページへのアクセスが集中しているかなどを確認することで、サイトの人気度や集客効果を評価できます。
注目すべきポイント:
- セッション数:サイト訪問者が行ったアクセス数を指し、全体のボリュームを示します。
- ユニークユーザー数:初めてサイトを訪問したユーザー数をカウントし、リピーターとの比較に使えます。
- ページビュー数:どのページがよく閲覧されているかを確認できます。
2. トラフィックソース(流入経路)
トラフィックソースは、どこから訪問者が来ているかを示す指標です。特に、コンバージョンに結びついた流入経路が何かを特定することは重要です。
Google Analyticsなどで確認できる主要な流入経路には以下のようなものがあります。
主な流入経路:
- オーガニック検索:検索エンジン(Google、Bingなど)からの流入。SEOの効果を確認するために重要です。
- ダイレクトトラフィック:URLを直接入力して訪問したユーザーやブックマークからのアクセス。
- リファラルトラフィック:他のWEBサイトやブログ、SNSからのリンクを経由したアクセス。
- ソーシャルメディア:Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSからの流入。
3. ユーザーの行動
訪問者がどのようにWEBサイトを利用しているかを分析することで、サイトの使いやすさやコンテンツの魅力を評価できます。
注目すべき行動指標:
- 直帰率:訪問者が最初のページだけを見て、他のページに移動せずにサイトを離れた割合です。直帰率が高い場合は、コンテンツやユーザー体験の改善が必要かもしれません。
- 平均ページ滞在時間:ユーザーが1ページにどのくらい滞在しているかを示します。滞在時間が長いページは、訪問者にとって興味深いと考えられます。
- ページ/セッション:1回の訪問でどのくらいのページが見られたかを示す指標で、サイトの誘導性やコンテンツの質を評価できます。
4. コンバージョン率
コンバージョンとは、WEBサイト上で設定された目的(購入、会員登録、資料ダウンロードなど)が達成されることを指します。コンバージョン率は、全訪問者に対してどのくらいの割合のユーザーがその目的を達成したかを示す重要な指標です。
コンバージョンした人はどの流入経路か、どんなユーザー属性(年齢層、地域、デバイス等)かなど、売上に繋がるターゲット層を明らかにすることも重要です。
注目すべきコンバージョン関連の指標:
- 目標達成率:設定した目標(例:お問い合わせフォーム送信、商品の購入)の達成率。
- eコマーストランザクション:オンラインストアにおける売上や購入の数を示します。
- CTAクリック率:Call to Action(例:「今すぐ購入」「詳細はこちら」)ボタンのクリック率を追跡し、ユーザーのアクションを分析。
5. デバイス別アクセス
モバイル、タブレット、PCのどのデバイスからアクセスがあるかを確認することで、デバイスごとのパフォーマンスやユーザー体験の改善点を見つけることができます。
注目すべき点:
- デバイス別の滞在時間や直帰率:モバイルでの直帰率が高ければ、モバイル表示に問題がある可能性があります。
- デバイス別コンバージョン率:デバイスごとにコンバージョン率が低い場合、特定デバイスでのユーザー体験を改善する必要があります。
6. ページの速度
ページの読み込み速度は、ユーザー体験とSEOに大きな影響を与えます。GoogleのPageSpeed Insightsなどを使って、ページの速度を測定し、改善すべき箇所を特定します。
改善の必要性:
- ページ読み込みが遅いと直帰率が高くなる傾向があり、ユーザーが途中でサイトを離れてしまう可能性が増します。
- 検索エンジンの評価も下がるため、SEO対策としても重要です。
7. キーワードのパフォーマンス
検索エンジンからのオーガニックトラフィックの多くは、適切なキーワードによってもたらされます。特定のキーワードでどれだけトラフィックを獲得しているかを分析し、SEOの改善に役立てます。
注目すべきキーワード関連の指標:
- インプレッション数:特定のキーワードでサイトが検索結果に表示された回数。
- クリック率(CTR):表示された回数に対してどれだけのクリックがあったかを示します。
- 平均検索順位:特定のキーワードに対しての検索結果での順位。上位にランクインするほど、クリック数が増加する可能性があります。
8. ページ別のパフォーマンス
サイト内のどのページが最も訪問され、どのページが直帰率や滞在時間に問題があるかを確認することも重要です。これにより、サイト内で改善すべきページや注力すべきコンテンツが見えてきます。
注目すべきポイント:
- 人気ページの特定:どのページが最もトラフィックを集めているか。
- 問題のあるページ:直帰率が高いページや滞在時間が短いページは、改善が必要です。
9. 地理的なデータ
どの国や地域からのアクセスが多いかを確認することで、ターゲット市場のニーズに合わせたコンテンツやマーケティング戦略を立てることができます。
WEBサイトのデータ分析だけではマーケティングが成功しない理由
WEBサイトのデータ分析は、マーケティング戦略において非常に重要な要素ですが、それだけではマーケティングの成功を保証できない理由はいくつかあります。以下では、WEBサイトのデータ分析だけではマーケティングが成功しない理由を詳しく説明します。
1. データだけでは顧客の「感情」や「ニーズ」を理解できない
WEBサイトのデータ分析は、数値的な情報(例:訪問者数、コンバージョン率、直帰率など)に基づいていますが、顧客の感情や潜在的なニーズを把握することはできません。マーケティングには、ターゲットオーディエンスの心理的要因や感情に訴える要素が欠かせません。
例:
- データの背後にある動機が不明:例えば、なぜあるページでユーザーがすぐに離脱したのか、データだけではその理由がわかりません。それがコンテンツの不足か、使いにくさか、あるいは期待していた情報が見つからなかったのか、顧客の感情や期待を理解しなければ根本的な改善ができません。
- 共感を引き出すマーケティング:顧客の問題や悩みに寄り添い、共感を引き出すコミュニケーションが必要です。これは数値データだけでは掴めない「人間の感情」や「感覚」に基づいています。
2. データは過去の動向を示すが、未来の行動を予測しきれない
WEBサイトのデータ分析は、過去の行動やパターンに基づいて行われますが、マーケティングにおいては未来を見据えた施策が求められます。データはあくまで現状や過去の状況を示すものであり、顧客の行動や市場のトレンドが急速に変わることがあるため、データだけではその変化に適応することが難しい場合があります。
例:
- 急激な市場の変化:市場のトレンドが変化するタイミングや、社会的な出来事による影響(例えばパンデミックや経済危機)は、データ分析だけでは予測できません。そのため、マーケティング戦略には柔軟性や創造性が必要です。
- 新しい市場の開拓:既存データだけに基づくと、現在の顧客層に焦点が固定され、新しい市場や潜在顧客にアプローチする機会を逃すことがあります。
3. データに頼りすぎると創造力が欠ける可能性
データ分析に偏りすぎると、創造的なマーケティング戦略を欠いた、型にはまった施策に陥る危険があります。マーケティングには、データに裏打ちされた戦略だけでなく、新しいアイデアや創造的なアプローチが求められます。データは確かに重要ですが、他との差別化を図るためには、クリエイティブな要素が不可欠です。
例:
- クリエイティブな広告キャンペーン:データからだけでは得られない独創的なキャンペーンや新しいコンテンツが顧客の心をつかむことがあります。過去のデータに縛られて新しいことを試さないと、競合他社に差をつけられる可能性があります。
- ブランドの個性を強調:データは戦術を支えるものですが、ブランドの個性や価値を表現するには、ストーリーテリングやビジュアルデザインなどのクリエイティブなアプローチが必要です。
4. 外部要因や市場の変動を反映できない
WEBサイトのデータ分析はサイト内の情報に限られるため、外部環境の変化(例:競合他社の動向、業界トレンド、経済情勢など)や顧客の行動を引き起こす他の要因を完全に把握することはできません。マーケティングは、これらの外部要因を常に考慮しなければ成功しません。
例:
- 競合他社の影響:競合他社が大規模なキャンペーンを開始したり、価格戦略を変更した場合、その影響で自社のトラフィックや売上に変動が生じますが、WEBサイトの内部データだけではその影響を把握できません。
- 法規制の変更:業界や地域ごとに法律や規制が変わることで、マーケティング戦略も調整が必要になることがありますが、データ分析だけではその対応が遅れる可能性があります。
5. 顧客のライフサイクルやカスタマージャーニー全体を捉えられない
WEBサイトのデータ分析は、特定のページ上でのユーザー行動に焦点を当てることが多く、顧客のライフサイクル全体やカスタマージャーニーの全貌を捉えることが難しいです。顧客がどのような経路でサイトに訪問し、購入や問い合わせに至るのかを把握するためには、オンラインとオフラインの両方のデータを統合する必要があります。
例:
- 複数チャネルの影響:顧客はWEBサイトだけでなく、SNS、メール、広告、店舗など複数のチャネルを通じてブランドと接触します。WEBサイトのデータだけでは、他のチャネルの影響を正確に評価することが難しいです。
- オフラインの顧客行動:実店舗での購買やカスタマーサービスへの問い合わせなど、オフラインでの行動がマーケティングに影響を与える場合もあります。これらを統合的に分析しないと、顧客全体の理解が不十分となり、最適な戦略を立てられません。
6. データの正確性と解釈の限界
データ自体にも、正確さや信頼性に限界があります。データの取得方法やサンプリングのバイアス、または不完全なデータがあると、分析結果が誤った結論に導かれる可能性があります。また、データを適切に解釈するためのスキルや知識がないと、結果を誤解してしまうこともあります。
例:
- トラッキングエラー:Google Analyticsなどのツールでデータが正確に収集されないことがあります(例えば、トラッキングコードの配置ミスやデータ漏れ)。
- データの解釈ミス:例えば、高い直帰率を「コンテンツに問題がある」と解釈するだけではなく、訪問者の期待に対してサイトの目的が一致していない可能性など、さまざまな要因を考慮する必要があります。
7. 過去に行っていないことはデータとして把握できない
WEBサイトのデータ分析は、過去に行った施策やユーザー行動に基づいて行われるため、過去に試みたことのない施策や新しいアイデアに対するデータは存在しません。つまり、未実施の施策や戦略については、データからの推測や予測ができないため、創造的な判断や実験が必要となります。
例:
- 新しいマーケティングキャンペーン:例えば、SNSでの広告キャンペーンや新しいプロモーション手法を一度も試したことがない場合、その効果や結果に関するデータは存在しません。これにより、どの程度の反響があるかを事前に正確に予測するのが難しくなります。
- 未知のターゲット市場:新しい地域や顧客層に対してプロモーションを行ったことがない場合、その市場での反応やニーズに関するデータは当然不足しています。結果的に、マーケティング施策を成功させるためには新たな試みや調査を行う必要があります。
マーケティングコンサルタントの重要性:
データに基づく施策は成功率を高めるために重要ですが、データがない領域に挑戦するには、仮説を立てて実験的に施策を実行する必要があります。新しいアイデアを試し、その結果を分析することで、将来のデータの蓄積につながります。一方で、他社や他業界のマーケティング成功事例を知っているコンサルタントは、過去のデータとして現れないものを提案することができます。状況に応じて、専門家に相談することをおすすめします。
まとめ
WEBサイトの分析を行うための無料ツールには、Google Analytics(GA4)をはじめ、SimilarWebやMatomoなど多くの選択肢があります。
これらを使って、アクセス数やトラフィックソース、ユーザーの行動を詳細に把握することが可能です。
さらに、LookerStudioとGoogleスプレッドシートを連携させることで、リアルタイムでカスタマイズされたレポートを作成し、データの可視化も簡単に行えます。これらのツールを活用して、効果的なWEBサイト運営と戦略的なマーケティング施策を実現しましょう。
ただし、レポート作成や自動化がうまくできない場合は、専門家に相談することをおすすめします。レポート構築や自動化サービスをご検討ください。
→ Looker Studio活用によるレポーティングサービスの詳細はこちら!
− 関連記事 −